JH3DRN 趣味の徒然

主にアマチュア無線、電子工作について書いてます.

紙QSLがLOTWに反映された

経緯 少し前の記事にも書いたが、紙QSLをLOTWに登録して貰う手続きに、今年の2/16にJARLへ伺ってDXCCフィールドチェックをお願いした。JARLからARRLへデータが送られるのは月2回との事でいつ頃反映されるのかは正確には分からないとの事らしい。(因みにロー…

トライバンド八木に24MHzを無理矢理乗せる !?

経緯 私のHFアンテナ設備は、3バンド八木ビーム(14, 21, 28MHz: TA-341:20mh )と J-Poleアンテナ(3.5〜50MHz: 10mh )で、当然の事だが、ビームアンテナは安定して飛んでくれている。それに反してJ-Poleアンテナは地上高も低く飛びは悪い。最近結構レア…

K3NG CW Keyer を作る:おまけ編

ケースに余裕があるので 前回の投稿で K3NG Keyer は終わりにするつもりでいた。ケースに入れてみるとそれなりの見栄えが実現出来て満足なのだが、少し大きめのケースだった為 空きスペースが結構有って「部品が幾つも入りそう」と思ったのが今回の発端 スト…

K3NG CW Keyer を作る:ケースに入れる編

経緯 色々有ったが何とか K3NG CW Keyer が完成して実戦で使える様になったのだが、基板のまま使う事が何とももどかしい。思案をしても結論は出ないので思い切ってケースに入れる事にした。まずは完成状態をご覧頂きたい。 完成状態を正面から見る 完成状態…

K3NG CW Keyer を作る:改良編

使ってみた感想 JH1LHVさんから領府頂いた基板でK3NG Keyer を作って使ってみたのだが、幾つか?な点が有った。 1. 何故か、Sidetone の ON/OFF が出来ない 2. Sidetone の音が小さい & 音の周波数が変更出来ない 3. キーボードも使ってみたい 以上の項目に…

K3NG CW Keyer を作る:ソフトウェア編 その弐

その壱の纏め IDEは2.3.2を使用する スケッチはK3NG専用ディレクトリに置く libraries にはK3NG関連の物しか置かない 1602液晶I2Cコンバータのアドレスを確認する 共通定義ファイルの修正 K3NGは幾つかの定義ファイルが有り、機能を拡張したりハードウェアの…

K3NG CW Keyer を作る:ソフトウェア編 その壱

ハードウェア編の纏め 組み上がった状態がこちら。 完成した状態 製作の纏めとして、 1. 入手困難部品は無く、手持ち部品でも製作可能。ちょっと「持ってないなあ」的なMIDIコネクタは、キーボードを使わなければ無くても良い。 2. CPU基板は下記写真の、Ard…

K3NG CW Keyer を作る;ハードウェア編

ランキング参加中アマチュア無線 経緯 1つ前の記事でCQ誌掲載のエレキーをケースに組んだ記事を書いたが、これ以外に気になっている機種が有って、それが "K3NG CW Keyer" だった。こいつはArduinoベースのエレキーで、定義ファイルを変更する事で機能の拡張…

CQ誌 2008年6月号付録:エレキーをケースに入れた

経緯 この所、CW運用に向けてトレーナーでの聞き取り訓練とかキーヤーの整備等を行っている。そんな折、昔 CQ誌の付録でエレキーのプリント基板が付いていた事 & パーツを何処かで手配して組んだのを思い出して探した所、見つかった。折角なのでケースに入…

JARLへ行って来た!:紙QSLをLOTWに反映させる

経緯 2020年にアマチュア無線にカムバックして今日まで(2024/02/15現在)DXCCを追いかけた結果Degital でのコンファームが241エンティティとなっている。これはまあそれなりの結果だと思うが、実はその昔にもDXCCを追いかけていた時期(1970年代)があって…

昭和43年頃の通信教育テキスト:電話級

経緯 DXCCの申請で昔の紙QSLをLOTWの反映する申請の為、最古のログを探していた所懐かしい物が見つかった。私が12才の頃に電話級アマチュア無線技師の試験を受ける時に受講した通信教育のテキストである。この頃、試験はまだ記述式だったのでそれなりに難し…

ExpertSDR3 Ver 1.0.7 Beta リリースされる

今年初めの記事 気がつけば1月も終わろうとしていて、ちょっとびっくり。特にイベントも無かったので記事を書くことが無かったが、考えて見れば1月は1本も書いてない!!流石に拙いと思いやや日にちが経っていて余りぱっとしないが、、書いてみる 今後のリリ…

ExpertSDR3 Ver 1.0.6 Beta リリースされる (2023/12/28)

FBの予告では 少し前に書いたが、FBでは "12/29に何かリリースするよ” と予告が有ったのだが今日(12/28:夕刻)HPを見てみると何と、1.0.6 が公開されていた。何なのかなあ?? 1日早まったのか?、予告の日を間違えたのか?、明日もリリースするのか? 答…

ExpertSDR3 Xmas Release ちょっと延期か?

HPのリリース予定では EE社のHPでの予告ではESDR3 V1 Final Version は今日(2023/12/25)にリリースするとの記述があったが、今現在(2023/12/25 21:30 JST)に記述が変更されており、新たな予定として " ExpertSDR3 1.0 Final - May 2024 " となって…

Elecraft K2 降臨!

ランキング参加中アマチュア無線 経緯 12/11に落札した Elecraft K2 だが、ようやく今日(12/23)に到着した。(思ったより早かった)シャックの整理をしないと実戦装備出来ないのでともあれ到着報告まで。 到着した品々 機器の状態 幾つか写真を貼っておく…

買ってしまった. . . . .Elecraft K2

事の始まり 現在はメインリグとしてEE社の SunSDR2DX をFT8専用で使っている。幸い動作も安定しており、これと言った不満はない。ただ、FT8で使っている分には申し分無いのだがCWで使おうとするとやはり、ロータリーエンコーダーだけでは使いづらい。これ…

新しいQSLカード

経緯 手持ちの紙QSLカードが少なくなっていた為、新たに発注する事にした。で、この夏のHam フェアでカタログを頂いた ”A4マニアックス” さんに製作を依頼した。旧来のメーカーさんより割安で、しかも私の我が儘を聞いて下さり、何度かのやり取りの後、無事…

新しい半田ごて 買った

経緯 私は昔から電子機器や無線機の自作を楽しんで来た経緯から半田ごてには並々ならぬこだわりがある。今現在、何本持っているかも分からない状態ではるが、常に良いコテを探し求めているのは間違いない。色々使ってきて今使っているのはこれ。 太平洋電機…

紙QSL数百枚 書く & 追加で自作

経緯 私は基本的に紙のQSLをビューロ経由で送る事にしている。これは紙QSLが特に欲しい訳ではなく、完全に自己満足で「世界の何処かで誰かがこの紙QSLを見てくれている,,,」と思うのが楽しいからである。昔に比べて印刷コストも下がっているしビューロなら送…

ExpertSDR3 Ver 1.0.5 Beta 公開される、が?

FBで見つけた 何時もの様にSunSDR2DXのFBを見ていると、”ExpertSDR3 V1.0.5 Release" との記事があったので早速DLした。インストールの前にEE社のフォーラムを見ると何やら怪しげな雰囲気。 Intel Mac Book Pro + Sonoma14.0 で動かすと画面が枠しか表示され…

Keychron Q1 JIS Knob付き 使ってみた

経緯 この前の記事でQ1 Knob付きキーボードが何とかmacでJIS配列として使用出来る様になったと書いたがその他の機能に付いて補足したいと思う。まず大体の特徴はと言うと. Windows, mac 両方で使用出来る(感じではmac主体の人がWin使う場合でも違和感無いっ…

キーボード交換してみた Keychron Q1 JIS Knob付き

経緯 1年くらい前の話。近くのアップル扱い店でキーボードを見ていた所、HHKBの新作とKeychron Q1 と言う右上にノブが付いたキーボードを発見した。HHKBは使っているのと、Keychron より高価だったので対象から外して、それでもKeychronはそこそこの値段がし…

5X3K Uganda DXPedi終了 SunSDR2PRO 使われていた

DXペディッションでよく使われる無線機 この所お空を賑わしていたDXペディッション:5X3K(Uganda) が10/7 に終了した。主催の皆様お疲れ様でした&有り難うございました。私も 10m と 15mでQSO出来て,無事ログもアップされていた。良かった良かったと思い…

KBS京都専用ラジオを作ってみた:スケッチ編

備忘の為スケッチ掲載. I2Cでコントロール出来るラジオ用IC : Si4730 は値段も安く、AM / FM が受信出来て便利なICでは有るのだが、このラジオを作った当時、参考になるスケッチが無かったので、データシート見ながら自分で関数作った覚えがある。余り参考に…

KBS京都 専用ラジオを作ってみた

経緯. 少し前の話。母親が高齢で施設に入居する事になり、ラジオを用意する必要になった。普通に市販されているラジオは当然のことながら、バンド切り替えがあり、ダイアルがありボリュームが有る。私の住む地方では母親が聞く放送局は ”NHK第1” か ”KBS京都…

macOS 14.0 Sonoma へ バージョンアップ

何時もの事ながら. macに電源を入れてふと気がついたのだが、バージョンアップの案内が表示されていた。今までは macOS 13.* だったのが、14.0 Sonoma へのアップとの事。名称変更も伴う結構大きなアップだけに「どうしようかなあ〜〜」とも思ったがここは人…

ハムフェア行って来た! その参:買った物

買い物一覧. FCZコイル(10.7MHz, 50MHz) 2個で¥300 バーニアダイヤル 1個 ¥600 40KHz,60KHz カップラーキット 1個 ¥2000 JJY無電源受信キット 1個 ¥2500 今回のハムフェア:クラブコーナーを見て思った事は「ニッチは物があるなあ」って事。今回購入した一…

ハムフェア2023行って来た! その弐:ビジネスコーナー

訪問したブース. 今回訪問したビジネスブースは次の5つ 株式会社 GHDキー 株式会社 ナガラ電子工業 リゴルジャパン 株式会社 オノウエ印刷. (株)GHDキー. GHDさんのキーは幾つか所有している。その中にはバグキーも有るのだが妙なバグキーが展示されてい…

ハムフェア2023行って来た!その壱:経緯、全体、イベント

いきさつ. 関西ハムフェアは過去3回参加しているが、流石に本家ハムフェアは開催地が東京と言う事もあって一歩踏み出せずにいた。今年も参加する気は無かったのだが、このブログをご覧になっている方から「ハムフェアで販売する冊子にこのブログを紹介しても…

ESDR3のマニュアルがアップされていた! 追記:リペアマニュアルも掲載されていた

何気なくEE社のHPを見ていて「ESDR3のバージョンは上がっていないなあ〜」と思いつつ、何気なく”Documentation”タブを見た所 ”ExpertSDR3 User Manual v. 1.0"と有るではないか!! 中を見た所この8月にリリースされたらしい。135ページのボリュームでかなり…