JH3DRN 趣味の徒然

主にアマチュア無線、電子工作について書いてます.

2023-01-01から1年間の記事一覧

ExpertSDR3 Ver 1.0.6 Beta リリースされる (2023/12/28)

FBの予告では 少し前に書いたが、FBでは "12/29に何かリリースするよ” と予告が有ったのだが今日(12/28:夕刻)HPを見てみると何と、1.0.6 が公開されていた。何なのかなあ?? 1日早まったのか?、予告の日を間違えたのか?、明日もリリースするのか? 答…

ExpertSDR3 Xmas Release ちょっと延期か?

HPのリリース予定では EE社のHPでの予告ではESDR3 V1 Final Version は今日(2023/12/25)にリリースするとの記述があったが、今現在(2023/12/25 21:30 JST)に記述が変更されており、新たな予定として " ExpertSDR3 1.0 Final - May 2024 " となって…

Elecraft K2 降臨!

ランキング参加中アマチュア無線 経緯 12/11に落札した Elecraft K2 だが、ようやく今日(12/23)に到着した。(思ったより早かった)シャックの整理をしないと実戦装備出来ないのでともあれ到着報告まで。 到着した品々 機器の状態 幾つか写真を貼っておく…

買ってしまった. . . . .Elecraft K2

事の始まり 現在はメインリグとしてEE社の SunSDR2DX をFT8専用で使っている。幸い動作も安定しており、これと言った不満はない。ただ、FT8で使っている分には申し分無いのだがCWで使おうとするとやはり、ロータリーエンコーダーだけでは使いづらい。これ…

新しいQSLカード

経緯 手持ちの紙QSLカードが少なくなっていた為、新たに発注する事にした。で、この夏のHam フェアでカタログを頂いた ”A4マニアックス” さんに製作を依頼した。旧来のメーカーさんより割安で、しかも私の我が儘を聞いて下さり、何度かのやり取りの後、無事…

新しい半田ごて 買った

経緯 私は昔から電子機器や無線機の自作を楽しんで来た経緯から半田ごてには並々ならぬこだわりがある。今現在、何本持っているかも分からない状態ではるが、常に良いコテを探し求めているのは間違いない。色々使ってきて今使っているのはこれ。 太平洋電機…

紙QSL数百枚 書く & 追加で自作

経緯 私は基本的に紙のQSLをビューロ経由で送る事にしている。これは紙QSLが特に欲しい訳ではなく、完全に自己満足で「世界の何処かで誰かがこの紙QSLを見てくれている,,,」と思うのが楽しいからである。昔に比べて印刷コストも下がっているしビューロなら送…

ExpertSDR3 Ver 1.0.5 Beta 公開される、が?

FBで見つけた 何時もの様にSunSDR2DXのFBを見ていると、”ExpertSDR3 V1.0.5 Release" との記事があったので早速DLした。インストールの前にEE社のフォーラムを見ると何やら怪しげな雰囲気。 Intel Mac Book Pro + Sonoma14.0 で動かすと画面が枠しか表示され…

Keychron Q1 JIS Knob付き 使ってみた

経緯 この前の記事でQ1 Knob付きキーボードが何とかmacでJIS配列として使用出来る様になったと書いたがその他の機能に付いて補足したいと思う。まず大体の特徴はと言うと. Windows, mac 両方で使用出来る(感じではmac主体の人がWin使う場合でも違和感無いっ…

キーボード交換してみた Keychron Q1 JIS Knob付き

経緯 1年くらい前の話。近くのアップル扱い店でキーボードを見ていた所、HHKBの新作とKeychron Q1 と言う右上にノブが付いたキーボードを発見した。HHKBは使っているのと、Keychron より高価だったので対象から外して、それでもKeychronはそこそこの値段がし…

5X3K Uganda DXPedi終了 SunSDR2PRO 使われていた

DXペディッションでよく使われる無線機 この所お空を賑わしていたDXペディッション:5X3K(Uganda) が10/7 に終了した。主催の皆様お疲れ様でした&有り難うございました。私も 10m と 15mでQSO出来て,無事ログもアップされていた。良かった良かったと思い…

KBS京都専用ラジオを作ってみた:スケッチ編

備忘の為スケッチ掲載. I2Cでコントロール出来るラジオ用IC : Si4730 は値段も安く、AM / FM が受信出来て便利なICでは有るのだが、このラジオを作った当時、参考になるスケッチが無かったので、データシート見ながら自分で関数作った覚えがある。余り参考に…

KBS京都 専用ラジオを作ってみた

経緯. 少し前の話。母親が高齢で施設に入居する事になり、ラジオを用意する必要になった。普通に市販されているラジオは当然のことながら、バンド切り替えがあり、ダイアルがありボリュームが有る。私の住む地方では母親が聞く放送局は ”NHK第1” か ”KBS京都…

macOS 14.0 Sonoma へ バージョンアップ

何時もの事ながら. macに電源を入れてふと気がついたのだが、バージョンアップの案内が表示されていた。今までは macOS 13.* だったのが、14.0 Sonoma へのアップとの事。名称変更も伴う結構大きなアップだけに「どうしようかなあ〜〜」とも思ったがここは人…

ハムフェア行って来た! その参:買った物

買い物一覧. FCZコイル(10.7MHz, 50MHz) 2個で¥300 バーニアダイヤル 1個 ¥600 40KHz,60KHz カップラーキット 1個 ¥2000 JJY無電源受信キット 1個 ¥2500 今回のハムフェア:クラブコーナーを見て思った事は「ニッチは物があるなあ」って事。今回購入した一…

ハムフェア2023行って来た! その弐:ビジネスコーナー

訪問したブース. 今回訪問したビジネスブースは次の5つ 株式会社 GHDキー 株式会社 ナガラ電子工業 リゴルジャパン 株式会社 オノウエ印刷. (株)GHDキー. GHDさんのキーは幾つか所有している。その中にはバグキーも有るのだが妙なバグキーが展示されてい…

ハムフェア2023行って来た!その壱:経緯、全体、イベント

いきさつ. 関西ハムフェアは過去3回参加しているが、流石に本家ハムフェアは開催地が東京と言う事もあって一歩踏み出せずにいた。今年も参加する気は無かったのだが、このブログをご覧になっている方から「ハムフェアで販売する冊子にこのブログを紹介しても…

ESDR3のマニュアルがアップされていた! 追記:リペアマニュアルも掲載されていた

何気なくEE社のHPを見ていて「ESDR3のバージョンは上がっていないなあ〜」と思いつつ、何気なく”Documentation”タブを見た所 ”ExpertSDR3 User Manual v. 1.0"と有るではないか!! 中を見た所この8月にリリースされたらしい。135ページのボリュームでかなり…

ERS: Raspberry PI 4 なら動いた!

やってみた事. ERSをRaspberry PI3 Model B で構築したのだが送信出来ない状況を昨日書いたが、今日 ハードウェアをPI 4 Model B Mem: 4GB で試した所、すんなり動いたSDカードはPI3で使った物をそのままPI4に差し込んで使って何の作業も無くERSがTCIインタ…

ERS (Raspberry版) で送信出来ない件について

いきさつ. 先日、ERSをRaspberryPIで構築した記事を書いてSSBが受信出来た所で力尽きた。で、今日は気を取り直してJTDXとか送信での接続とかを確認したのだが、、、そもそもJTDXで受信出来ない!? 送信も出来ない(TuneもNG)オーディオ設定をTCIからVBAudi…

EESDR3:Expert Remote System (ERS)を Raspberry-PIで構築

いきさつ Expert Remote System( ERS)が存在するのは知っていたのだが、Webを見ると対象がWindows,Linux, Raspberry となっていて、常駐でWinとLinuxは無いよなあ〜と思っていて、でもRaspberryでは非力じゃね??との思いが今まで有った。所が別件でRaspber…

アライドテレシスのスイッチ時刻をPCに合わせるマクロ

TeraTerm のマクロ機能を使って複数スイッチの時刻をパソコン時刻に同期させる いきなりこんな事を書くので驚いた方がいらっしゃるかも知れないが、今の所こんな感じでネットワーク関連の仕事をしている。そんな中で作ったマクロが割と評判が良いので公開す…

50年前のQSOに eQSL が来た

eQSL チェックしたら いつもの様にRumlogNGでLotw, eQSL をチェックしたら、eQSLのリストに赤い文字があり、QSO年月日を見たら何と1973年とある。これ50年前だよ?? で、紙のログ(これも50年前のが保管しておいた)と照合すると確かにQSOしてました。日時…

ExpertSDR3 へのバージョンアップ時の問題点

動機 数少ない?? 本ページの読者さんから「ESDR3にしたいけど、どう?」との質問が有ったので情報共有の為記事にした。 SDR2DX(ハードウェア)とESDR2,3(ソフトウェア)の関係 EE社のハードウェア(SDR2, 2DX, MB1)に使用するソフトウェア(SDR2、SDR…

DXCC ステッカー 200 到着!

DXCCステッカー到着 昨日あたり、フェイスブックで ”DXCCステッカー届いた” と言うメッセージが多かったので ”うちは?” と思っていた所、届きました! 内容物はこんな感じでコスパは良くない感じかな。まあ、趣味の世界なのでこれはこれで嬉しいし、良しと…

ExpertSDR3 Ver 1.0.4 bata 公開される

予告通り 予定にあった通り、EESDR3 Ver1.0.4 beta が2023/05/05 に公開された。(予定通りとは素晴らしい!!)今回のバージョンで大きな改変は無いようでバグフィックスが主な内容のようだ。因みにノートの概略を書くと、 リリースノートから抜粋 Windows…

M1 Mac でパソコンの時刻を手動で設定する

何故そんな事が必要か? 昨日(2023/05/01)からDXペディッションで DX0NE局がオンエアしている。で、今日、28.091MHz FT8 F/H (MSHVかも)に出ている模様なのだがご本尊が見えない。電波が弱くて見えないケースは多々あるのだが、スペクトラムを見るとどう…

SunSDR2DX で100W免許を取得する:ダイジェスト版

読者の方から”SunSDR2DXのブロック図、公開してや!”とのリクエストが有ったので急遽概略を書く事にした。(詳細を書くべき準備をしているのだが時間が掛かってしまいそうなので急ぎ、ダイジェスト版を書きます) 私の場合、何年か前の関西ハムフェア(関ハ…

M1 Mac + Parallels Deslktop + ARM版 Windows11 で SDRuno が動いた:稼働環境詳細

読者の方から「家では動かないよ」とコメントを頂いたので当方の稼働環境の詳細を書きます macOS Ventura 13.2.1 Parallels Desktop 18 for Mac Pro Edition Ver 18.2.0 (53488) SDRuno Ver 1.42-1014 Windowsの詳細 インストール手順 Windows, Parallels を…

FRG-7 その壱:所有している前後期3台の現状

今、我が家にはFRG-7(Yaesu Reciever)が3台有る。下記写真を参照を参照頂くとして、 上から、前期型、後期1型,後期2型 となるのだが、後期1型と2型は電源スイッチの色、Phoneジャックのサイズ(3mm or 6mm)が違う。この後期1.2型の違いが良く分からない…