JH3DRN 趣味の徒然

主にアマチュア無線、電子工作について書いてます.

ExpertSDR3 V1.0.12 Beta リリースされる

今回は微修正か?

ESDR3 V1.0.12 がリリースされたようだ。後述するが今回は微修正みたいな感じがする。例に寄って「事前に***.json....ファイルを消去せよ」との記述があるが前回のV1.0.11 の時に処置したのでそのままにした。(E-Corderの設定消えたら嫌だし)起動画面&リリースノートはこちら

V1.0.12 の起動画面

リリースノート

どうも、キーボードにショートカットを設定する機能に関する事らしいが、、、

--------- ここからリリースノート ------------

新しいベータ版ソフトウェアを起動する前に、設定ファイルを削除することをお勧めする:
.json.json.back、.json.md5 および
remote_
.json、remote***.json.back、remote***.json.md5

お使いのOSに応じた場所から:
Windows: C:¥UsersUser_Name¥AppData¥Local¥Expert Electronics¥ExpertSDR3
Linux: /home/[UserName]/.config/Expert Electronics/ExpertSDR3
Mac OSX: /Users/[UserName]/Library/Preferences/Expert Electronics/ExpertSDR3

新機能: ショートカットモジュール:
- 特定の機能をクリックすると入力が有効になり、緑色の枠が表示され、「Click tochoose」が点滅する;
- その後、キーボードのいずれかのボタンを押すか、Ctrl + ... Alt + ...Shift + ...の組み合わせがウィンドウに表示される;
- 編集を終了するにはEnterキーを押す;
- 入力をキャンセルする必要がある場合は、エスケープを押すと編集が終了し、以前のの状態に戻る;
- すでに存在する組み合わせを入力しようとすると、セルが赤く点滅し、セル、元の状態に戻る;
- Enterを押すとセル内の内容が消去され、もう一度Enterを押すとセルは空のままになり、Escapeを押すと元の状態に戻る。
- キーボードのEscを押すと、常に送信を停止する。
- V1.0.11で出ていた不具合:Sメータ表示が消える現象の修正
ショートカット設定画面と、Sメータ表示が解消された様子がこちら

ショートカット設定画面

V1.0.12 Sメータ表示画面

ExpertSDR3 のバグ修正:
1. TCI: N1MMと連動したCWマクロのモニタリングを修正した;
2. SunSDR2:のキャリブレーションを保存した後、2Мバンドの出力が2倍低くなっていた。

ERSのバグ修正:
ウォーターフォールがぼやけすぎていた。

使った感じ

短時間の使用だが特に問題は感じない(FT8のみですが)実感として感じるのは Sメータの常時表示が可能になった事くらいかな。V1.0.11 から比較的早いバージョンアップだったので、このペースで完成を目指して欲しいと期待する。